忍者ブログ
だんなさんと仲良く2人暮らししています☆ 日常をのんびりUPしていきたいと思います☆ *赤文字はリンクになっています。
EntryNavigation
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月中旬の平日、だんなさんが代休だったので
高尾山」に行って来ました
DSC07945.jpg






高尾山口で降り、少し歩いた所にケーブルカー&リフト乗り場
があるのでそこからリフトに乗りました
DSC07951.jpg












リフト乗り場の山麓駅
DSC07952.jpg












斜面がけっこう急で、たまにガタガタと揺れるので
ちょっとこわかったですが景色もよくて楽しかったです
DSC07981.jpg
















リフトを降りた所の見渡しの良い場所に
調度、テーブルと椅子があったので、さて朝ごはん!
っと思ったら…ないぃぃぃ…∑( ̄ロ ̄|||)
実は、おにぎり作ったのに家に置いてきてしまっていました
という事で、ランチで行こうと思っていたビュッフェのお店に
先に行って腹ごしらえする事にしました

が…、開店までまだ時間があったので、お店の隣にある
展望台に行きました
一面を見渡す事が出来て景色が良かったです
DSC07986.jpg






少ししてから開店時間になったのでお店に行きました
もちろん一番乗りでした
キッチンむささび」のランチビュッフェは期間限定です。
値段がちょっと高めですが時間無制限なので
食後の眺望料も込みという事で。。
DSC07985.jpg
















お店の外には、自分で調理する
セルフクッキングコーナーがありました!
出来立てを食べてもらいたいという
お店の方の配慮から出来たコーナーらしいです
DSC07992.jpg






店内は窓を大きくとってあり
景色を楽しめるようになっていました
DSC07993.jpg












一番景色の良い席を選んでもらいました
登ってくるケーブルカーや新宿のビル群などが見えました
DSC07996.jpg
















オープンしたてでまだ料理が出ていませんでしたが
パンと飲み物があったのでそれを先に食べました!
パンは焼き立てですっごく美味しかったです
DSC08000.jpg












DSC07999.jpg












少しづつ料理が出てきました
最初はサラダや前菜系の料理を食べました!
どれも手が込んでいる感じでした
塩味の鶏ハムが美味しかったです
DSC08002.jpg












それから、楽しみにしていた
セルフクッキングコーナーに行ってみました
ラーメン作りコーナーがあったので自分で作ってみました!
DSC08008.jpg












作り方が、写真入りで丁寧に書いてありました!
DSC08007.jpg
















養鶏場の生みたて玉子があったので
鉄板で目玉焼きにしました!
ソーセージや野菜は網で焼きました
DSC08006.jpg
















ラーメンは、あっさりしているけれど
ちゃんとコクもあり美味しかったです
DSC08009.jpg












目玉焼きは形が崩れてしまいましたが
黄身がすごく黄色くて、味も濃厚な感じで
それから、手作り風な2種類のソーセージも
すごく美味しかったです
DSC08010.jpg












ホットティーはポットで入れられました
DSC08011.jpg












サラダ、煮込みハンバーグ、ロールキャベツ
DSC08003.jpg












あさりのパスタ、あんかけ焼きそば、チキン
DSC08012.jpg












ビーフカレー、中華スープ
DSC08013.jpg












デザートは、ミニケーキ、フルーツポンチ、洋梨のコンポート?
他にも、自分で作るクレープやわたがし、チョコフォンデュ
などもありましたDSC08014.jpg







 





写真以外にも食べたのでお腹いっぱい
この後、山に登れるのかどうか。。

つづく→

PR
COMMENT
POST
MANE:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
COLOR:
PASS:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
TRACKBACK
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最古記事
カウンター
Copyright © ウチ日記♪ All Rights Reserved. Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun | Material by Gingham|Template by Kaie
忍者ブログ [PR]