「コメダ珈琲店」 シロノワールを食べてみたかったので初潜入
去年の10月にオープンしたばかりという事でとてもキレイでした

窓際には、マグカップが「KOMEDA」になっていたり

急に晴れてきたのでお店の人がシェードを下ろしたら
そこにも店名が書いてあったり
コップやふきん、シュガーも全部、コメダでビックリ(・ω・;ノ)ノ




メニューを見ると、種類の多さにビックリ(・ω・;ノ)ノバーガーも美味しそう

ビールジョッキみたいな入れ物に入った
アイスコーヒーやシェイクの入れ物がカワイイ


そんなにお腹がすいていなかったので
ホットドックとミニシロノワールを注文

ホットドック ¥380
ホカホカのパンの中に、たっぷりのコールスローと
パリっとジューシーなウィンナーがサンドされていて
上には、オリジナルソースがかかっていました!
お値段はちょっとお高いかなと思いましたが
手が込んでいるし、アツアツで美味しかったです

ミニシロノワール ¥390
シロノワールを1人で食べるのは大変だなぁと思っていたら
ミニがあったので良かったです
名前の由来は、フランス語で黒い事を「ノワール」といい
黒っぽいデニッシュ生地のパンケーキの上に白いソフトクリームが
のっている事から「白ノワール」→「シロノワール」となったそうです
激甘だと人から聞いていたので覚悟をしていましたが
思っていたより甘くなく
外はサクっと中はふんわりアツアツのデニッシュの上に
コメダ特製ソフトクリームがのっていて
熱々冷え冷えで美味しかったです
シロップをかけたら、コクが出て更に美味しかったです

ログハウス風の店内は、席の間のしきりが高かったり
雑誌もたくさん置いてあって、のんびりできました
また、のんびり来ようと思っています

去年の10月にオープンしたばかりという事でとてもキレイでした

窓際には、マグカップが「KOMEDA」になっていたり
急に晴れてきたのでお店の人がシェードを下ろしたら
そこにも店名が書いてあったり
コップやふきん、シュガーも全部、コメダでビックリ(・ω・;ノ)ノ
メニューを見ると、種類の多さにビックリ(・ω・;ノ)ノバーガーも美味しそう

ビールジョッキみたいな入れ物に入った
アイスコーヒーやシェイクの入れ物がカワイイ

そんなにお腹がすいていなかったので
ホットドックとミニシロノワールを注文

ホットドック ¥380
ホカホカのパンの中に、たっぷりのコールスローと
パリっとジューシーなウィンナーがサンドされていて
上には、オリジナルソースがかかっていました!
お値段はちょっとお高いかなと思いましたが
手が込んでいるし、アツアツで美味しかったです

シロノワールを1人で食べるのは大変だなぁと思っていたら
ミニがあったので良かったです

名前の由来は、フランス語で黒い事を「ノワール」といい
黒っぽいデニッシュ生地のパンケーキの上に白いソフトクリームが
のっている事から「白ノワール」→「シロノワール」となったそうです

激甘だと人から聞いていたので覚悟をしていましたが
思っていたより甘くなく
外はサクっと中はふんわりアツアツのデニッシュの上に
コメダ特製ソフトクリームがのっていて
熱々冷え冷えで美味しかったです

シロップをかけたら、コクが出て更に美味しかったです

ログハウス風の店内は、席の間のしきりが高かったり
雑誌もたくさん置いてあって、のんびりできました

また、のんびり来ようと思っています

PR
10月30日
この日は、滅多にない昼夜外食
の贅沢な1日で
お昼は、新宿の丸井本館8Fにある「THE PREMIUM」
というビュッフェレストランでランチを食べ
夜は、渋谷にある「老湯火鍋房」というお店で
前から気になっていた、いま流行の火鍋を食べました
お店に行ったらすごい人気らしく店内はほぼ満席で
次の予約の人が来るまでの40分間だったら
すぐ入れるという事でした
2人ともあまりお腹がすいていなかったから
パパっと食べればいいねって、2人で話し合って
入店する事にしました
鍋には、漢方が60種類ほど使われているそうです
スゴイ…∑( ̄ロ ̄|||)

マイルドな白の白湯(パイタン)スープと
激辛の赤い麻辣(マーラー)スープの2種類の小鍋 1,000円

ラム肉・豚肉・鶏肉の3種類の盛り合わせ 確か…1,000円
どれも美味しかったですが、私的には
ラム肉が一番スープに合っている感じがしました

きのこセット 650円
秋はやっぱり、きのこが美味しいなぁ

アジアンぽい店内
店員の女性はチャイナドレスを着ていました!カワイイ

シメのおじやのごはんを投入する前に
余計な漢方を一生懸命どかしてくれている、だんなさん

おじやセット 300円
1人前しか頼みませんでしたが、十分でした
スープに溶け込んだ漢方エキスを残さず食べました
卵でマイルドな味になって美味しかったです


だんなさんは、漢方があまり好きではないみたいですが
疲れている時などにまた食べに行けたらと思います
この日は、滅多にない昼夜外食


お昼は、新宿の丸井本館8Fにある「THE PREMIUM」
というビュッフェレストランでランチを食べ
夜は、渋谷にある「老湯火鍋房」というお店で
前から気になっていた、いま流行の火鍋を食べました

お店に行ったらすごい人気らしく店内はほぼ満席で
次の予約の人が来るまでの40分間だったら
すぐ入れるという事でした

2人ともあまりお腹がすいていなかったから
パパっと食べればいいねって、2人で話し合って
入店する事にしました

鍋には、漢方が60種類ほど使われているそうです

スゴイ…∑( ̄ロ ̄|||)
マイルドな白の白湯(パイタン)スープと
激辛の赤い麻辣(マーラー)スープの2種類の小鍋 1,000円
ラム肉・豚肉・鶏肉の3種類の盛り合わせ 確か…1,000円

どれも美味しかったですが、私的には
ラム肉が一番スープに合っている感じがしました

きのこセット 650円
秋はやっぱり、きのこが美味しいなぁ

アジアンぽい店内

店員の女性はチャイナドレスを着ていました!カワイイ

シメのおじやのごはんを投入する前に
余計な漢方を一生懸命どかしてくれている、だんなさん

おじやセット 300円
1人前しか頼みませんでしたが、十分でした

スープに溶け込んだ漢方エキスを残さず食べました

卵でマイルドな味になって美味しかったです

だんなさんは、漢方があまり好きではないみたいですが

疲れている時などにまた食べに行けたらと思います
