


玄関です

盛り塩とかあって、お線香を焚いてあってビックリ

玄関を入ってすぐ右に和室があります

私を驚かそうとして、顔だけ出しているだんなさん
呪怨に出てくる子供みたい…っていうか、ほんとに子供みたい

この部屋は寝室に使っています

左側にトイレがあります


トイレの隣に、洗面所とお風呂があります

お風呂場は、こじんまりとして狭いのですが、すぐ暖かくなって
お湯もすぐ溜まって便利です


洗面所&お風呂の隣にDKがあります

偶然、前に住んでいた部屋とまったく同じキッチンでビックリ(・ω・;)ノノ
ただ、換気扇が前のとこよりも良くなったし
それから上に棚がついているので収納が増えました

DKの右側に洋室があります

この部屋で


洋室と和室に1間づつ天袋付きの押入れがあります

ルーフバルコニー

ミニ物置があり、前に住んでいた人が残していった
パラソル台が中に入っていました

引越し、数週間後のキッチンとリビング

まだ、ゴチャゴチャしています

今の部屋は…乞うご期待


8月15日
けっこう前ですが
引越し前、前のに友達が遊びに来ました
これが最後の来客になるとは…(;^ω^A
駅に迎えに行った後、一度に荷物を置いて
近くの「武者小路実篤公園」にお散歩に行きました
実篤邸の内覧が15時まででもうすでに14時半過ぎだったので
急いで見学に行きました 外からも中が見れます
記念館も16時までなので、その後すぐ記念館へ向かいました
記念館前で撮ってもらいました!
入り口を入ると、お土産を売っていました!
友達は、実篤さんらしいカボチャが描かれたバックと
実篤記念館オリジナルのチョコを買っていましたバック試着中
私の方は、「君は君 我は我也 されど 仲よき」
と書かれてあるマグネットを発見
それぞれ個性が強いけれどでも仲良しな
ウチの夫婦にピッタリな言葉だと思って思わず買ってしまいました
いま、冷蔵庫につけてあります
館内を見た後、公園に行きました
実篤さんの銅像
17時までなのでまだ少しのんびり見れたんですが
蚊がすごくて退散
そのまま、仙川へ買い物に行きました
洋服屋さんや雑貨屋さんを見たりして
最後に食材を買ってに戻りました
たくさんお散歩したのですっかり暗くなってしまい
だんなさんもお腹を空かせて待っていました
なので先に、もらったお菓子を食べるコトに…
箱を開けると、すごい高級そうな
ケーキが入っていてビックリ(・ω・;)ノノ
見た目もキレイだし、フルーツがたっぷり使われていて
味も、すご~く美味しかったです
夜は、焼肉&お好み焼きパーティでした!
直火で焼ける卓上ガスコンロを買ったのでそれで焼きました
余分な脂が落ちるし、焦げ目がついて香ばしく焼けるので
すごくお気に入りです
大山鶏という美味しい鶏肉です!皮がパリっと焼けています
塩コショウして焼いて食べる時にゆず胡椒をつけて食べると
すごく美味しいです
友達がお好み焼きが食べたいと言っていたのに
先に焼肉を食べていたら、お腹がいっぱいになってきて
お好み焼きはあまり食べられませんでした
ちょっと無理して食べてもらっているところ
残りはお土産で持って帰ってもらいました
私は風水にちょっと興味があり、たまに取り入れたりしています
サンキャッチャーというアクセサリーを窓辺につるして
太陽の光を当てると、お部屋に虹と幸せを運んでくれ
邪気を払えるというコトを知り、私もやってみました
買うと高いので材料を安く買える所を探していたら
のお店が安かったので買って手作りしました!
安価なアクリルでもキラキラ光ってキレイでしたが
天然石の方が効果が高いみたいなのでクリスタルにしました
40mmと30mm玉
40mm玉は私の手のひらくらいあって大きいです
クリスタルカーテン
作ったサンキャッチャーは、玄関とキッチンと和室の
3ヶ所の窓際につるしました!
玄関は暗いので虹は出ませんが
良い運気は玄関から入ってくるのでいいかなぁ…と(^^ゞ
キッチンは朝陽が当たるのでよく晴れた日には電子レンジや
壁などあちこちに虹が出来てキレイです
クリスタルボールが陽に当たってキラキラ光って下に虹ができています
朝から良い気分になれます
和室は窓やカーテンはもちろん網戸まで
開けておかないと虹が出来ませんが
開けると部屋中たくさんの虹ができます
窓近くにあるブラインドを閉めるとよく見えます
梅雨に入ってしまったので虹をずっと見れていないので
早く夏にならないかなぁ。。
あっ!でも、夏は夏で暑くて窓を開けられないかもですね(^^ゞ