だんなさんが昔やっていたバイト先の先輩サトさんの結婚式に
夫婦で参列しました

式前で少し緊張した
面持ちでしたが
2人とも幸せそう

ホテルの最上階なので景色がキレイで東京タワーもみれました

披露宴前の前室でカクテルを飲むだんなさん



お色直し

フリルたっぷりのゴージャスなドレス

素敵な方と結婚できて本当に良かったなぁと思い
感動の結婚式にポロポロと泣いてしまいました


新しい命もお腹の中にいます

お二人とも末永くお幸せに

帰り際にエントランスでパチリ

●10月4日 「初出勤」
今日から、系列店のお店に移動になりました

本店で働いていた、まだ30代の男性社員さんが
店長さんをやっている、学校内の食堂



右側に靴箱があって、ここで外履きと内履きを履き替えます!
前のお店より全然少人数で年齢層も高いし
仕事内容も違う為、不安でドキドキですが

前のお店よりは色んな意味で絶対良いので

心機一転頑張ります

●10月8日 「島忠 仙川店オープン」
駐車場の関係でオープンが延期になっていた
島忠が数日前にやっとオープンしました

1週間以内はオープン記念セールをやっているので
それまでに行ってきました

お店は奥行きのある長方形の3階建て!
店内には、たくさん店舗が入っていてすごく広いです

わんちゃんネコちゃん・小動物・お魚の
3コーナーに分かれているペットコーナー

ガラスに貼り付いてるエサに群がる魚達がエイリアンみたい

ドクターフィッシュ体験コーナーがありました!
指を入れると速攻、皮脂をついばまれてくすぐったかった

しまむらやGap、ABCマートなどの人気店や
フードコートや子供を遊ばせるコーナーもありました!
もちろん日曜大工用品も充実していて
大人から子供まで楽しめる大型ショッピングセンターでした

●10月9日 「CHEESE & WINE BEE HOUSE 渋谷道玄坂」
だんなさんの会社の車を戻しに行きがてら
「CHEESE & WINE BEE HOUSE
ランチビュッフェを食べに行きました

メインを1品選んで、その他のサラダ・お惣菜・デザート・ドリンクが
ビュッフェ形式になっていて、1000円

だんなさんは、ボンゴレロッソのスープパスタ
私は、若鶏のホワイトシチューを頼みました!
どちらも美味しかったです

ランチのCLOSEの少し前に入店したので
料理の補充もあまりなく、品数も少なめで残念でした
味は良かったので、また機会があったら行ってみたいです!
●10月10日 「馬の絵」
ある占い師さんのブログに
「家の東北の角に左馬の絵を置くと引越し運がUPする」と
書いてあったので、引越したくてしょうがなかった私は
左側に顔のある馬の絵をネットで探して
それを参考にして、だんなさんと描いてみました
上がだんなさん、下の方が私が描いた絵です
馬は変化にまつわる事、転職・転居・進学・留学・仲直り等
全てにおいて良いそうです
そして東北の方位は、変化・相続・不動産・貯蓄・転居・転職
という意味合いのある方位らしいです!
さっそく絵を飾ってみました
今度は良いに引っ越せるといいなぁ
●10月11日 「キンさん個展&スイーツパラダイス」
だんなさんが好きなイラストレーターの「キン・シオタニ」さん
通称キンさんの個展に行ってきました
場所は吉祥寺にある、これまただんなさんの好きな
クラムボンというバンドのボーカルの方がやっている
多目的スペース「キチム」
中に入ると、絵の他にTシャツなどのキンさん商品も飾られていて
小さなスペースにたくさんの人が訪れてきて賑わっていました
とりあえず、ポストカードでも買おう!という事になって
それぞれ2枚づつ選んでから、壁にたくさん飾ってあった
購入できる絵を見ていたら…
「絵を買ってくれたらポストカードを1枚づつ付けて
その裏に絵を描くよ!」とキンさんが声を掛けてきてくれました
絵の値段は、一番安い物で2千円、一番高い物で数万円
せっかくだから気に入った物があったら
とりあえず値段を聞いてみようという事になり熱心に選び
いいなぁという絵が一致したので試しにその絵がお幾らなのか
キンさんに聞いてみました そうしたら
なっなんと…見事、一番安値の2千円の絵でした
その絵を持ってポーズしてくれました
おまけでつけてもらったポストカードを
1枚づつ選びキンさんに渡すと、名前を聞かれました!
キンさん得意の文字から絵を描く手法です
目の前でキンさんが描いてくれてるなんてカンドー
HIROSHIがビートルズでNORIKOがチャゲ&アスカになりました
さっそく写真立てを購入して描いてもらったポストカードと
購入した絵を入れ、テレビ台の上に飾りました
キンさんは、色々な場所をお散歩する
ちぃ散歩みたいなTV番組に出演しています
だんなさんはその番組を、私と出会う前からよく見ていたそうで
私も一緒に見るようになってキンさんの飾り気のない素朴な人柄に
惹かれていきファンになりました
帰り際に後ろの方でコソっとカメラを向けていたら
それに気付いて手を振ってくれたキンさん
実際にお会いして、TVの中そのままの気さくな人柄に
益々ファンになりましたこれからも2人で応援していきます
「スイーツパラダイス」でランチを食べました
調度、4日後にリニューアルオープンする前でした
吉祥寺のスイパラは初めてでしたが渋谷よりも
美味しくて、居心地も良く感じました
移動後は座席も増えるみたいだから混みそうな予感
洋菓子店のショーウィンドーみたい
人気の「ふわふわショート」(真ん中上)が
やっぱりNO・1です
パスタ・サラダ・サンドウィッチもあります!
口の中が甘甘になって、写真のだんなさんの様に
元気がなくなってきたら(笑)…
塩気のきいたポップコーンで復活できるという事を発見して
箸休め的な感じでたまに食べていました
●10月17日 「植物 切り戻し」
すっきりしました
オステオスペルマム
ナデシコ
ノースポール&ペチュニア
●10月22日 「キンさんライブ」
夕方、下北沢でだんなさんと待ち合わせすごい人
平日の夜はあまり出掛けませんが、この日は
キンさんのライブがあるので行ってきました
最初、オシャレな喫茶店?に入って食事しました
まだお腹がすいていないという事でだんなさんはドリンクだけで
私だけ、オムライスとハンバーグとサラダがのったワンプレートと
ケーキ&紅茶の豪華なディナーセット
厚めのジューシーなハンバーグケとーキがすごく美味しかったです
だんなさんが2人?双子?
横が鏡になっていました
これからライブなのに
まったりして寝そうになっている
食後、キンさんと芸人のナオユキさんという方のライブを見に行きました
店内はとても狭く、本棚にはたくさんの本や缶詰が
1ドリンク制なので私は席を確保して、だんなさんに
ドリンクを買いに行ってもらいました!女子率高し
ライブ中は撮れないので、ライブ前の様子をパチリ
2人の名前を掛け合わせて「ナオユキン」という
タイトルが画面に映っていました
ナオユキさんは大阪を中心に活動しているピン芸人さんで
今回のライブで初めて知りました
途中の休憩時間に外にいたらキンさんがケータイを持って出てきてビックリ
隣はカレー屋さんです!テイクアウトしてライブ中、食べている方もいました
ライブ後、なぜか
魚肉ソーセージとおせんべいが
配られました
ぼそぼそとつぶやくナオユキさんのネタは、大笑いというか
ほのぼのとした笑いで
音楽に合わせて描くキンさんのイラストにも感動
2人の掛け合いもおもしろく
また明日も頑張ろうっという元気をもらえました
●10月23日 「ハムちゃん用品が届く・チョビちゃんと対面♪」
先日、ネットで注文していたハムちゃんのお世話グッツが到着
ケージは、爬虫類用のしっかりしたガラス製の物を購入しました
この、おどろおどろしい絵はいったい…Σ( ̄ロ ̄lll)
さっそく、だんなさんに
ケージを組み立ててもらいました
きのこハウス・ホイール(回し車)
給水器・かじり棒
これでハムちゃんをお迎えできる!っと思ったら
すぐにでも飼いたくなり、さっそく下高井戸にある
ペットショップにハムちゃんを見に行きました
この日は、数匹しかいなかったので
次に、南大沢のアウトレットモールの中にある
「ペットエコ」というペットショップ屋さんへ行きました
ここにはたくさんハムちゃんがいて、気に入った子を
触らせてもらえました
ブルーサファイア すごくカワイイし大人しい
ノーマル 2匹いたので大きい方の子を手に乗せました!
この子は落ち着きがない…チョビちゃんです
ブルーサファイアもすごく可愛かったんですが、最初はノーマルがいい
という、だんなさんの希望で、チョビちゃんに決めました
右がチョビちゃんですが
もう1匹の子より
体が1・5倍くらい大きい
今までショップで食べていた物と同じエサを購入
ジャンガリアンの主食PROと
ペットエコ オリジナル ミックスフード
エサは、栄養バランスのとれている”ペレット”と呼ばれる
固形のエサだけでもいいんですが
それだけだと食べる楽しみがなくかわいそうなので
エサは、ペレットを中心にしてハムちゃんの好きな雑穀も混ぜ
他には野菜をあげたり、たまにフルーツやヒマワリの種など
おやつをあげたりします
ちゃんとしたエサを与えていて、ミックスフードの中には
高カロリーのヒマワリの種も入っているので
「ヒマワリは分けておいておやつとして与えましょう」と
ちゃんと表示してあったり、店員さんもとても丁寧に
色々と説明してくれて対応も良く安心できるショップだと思いました
持ち帰りの箱の中に、今まで使っていた床材(自分のニオイで安心する)を
入れてくれて、この日は寒かったのでカイロもつけてくれました
で帰宅中、揺れと振動にビックリしたのか箱の中から
ガサガサガサガサと何度もすごい音が聞こえました
すいていたので良かったです
帰宅後すぐ、箱のままケージの中に入れストーブをつけて
エサとお水も入れて様子を伺っていました
随分時間が経ってから、一瞬だけ姿を現しました
が、すぐにまたサーーーっと箱の中に戻ってしまい
その後はもう出てきてくれませんでした
事前に少し勉強して、ハムちゃんがとても臆病な動物という事は
知っていましたが、実感しました
ハムちゃんを飼うのは初めてだから不安でいっぱいだけど…
大切に育てていくからこれからよろしくね
チョビちゃん
●10月26日 「チョビちゃん撮影会」
やっと少しづつ、チョビちゃんもに慣れてきてくれたみたいで
姿を現してくれるようになりました 隅っこばっかりに
キョンシーみたいな前足がカワイイ
まん丸おだんご
ハムちゃんは夜行性なので
布をかけて中を暗くしました
だんなさんも一生懸命撮影
●10月29日 「イタリアントマト ケーキバイキング」
2人が大好きなイタリアントマトで
1日限定のケーキバイキングが
行われました
だんなさんが残業になってしまった為、行けるか危ぶまれましたが
無事に行く事ができました
いつも通り、はんぶんこして1種類づつ食べました
1個がけっこう大きめなので、思ってた通りあまり食べられず
2人で、ケーキは全部で10個、飲み物が3杯づつ
で終了(ホットティーはポットで出てきました)
ケーキ1個が高い物で500円前後なので元は取れていますが
なぜか今日は、いつもより美味しく感じられませんでした
やっぱりでゆっくりと頂くのが一番ですね
●10月31日 「初めてのケージ掃除」
チョビちゃんをプラケースの中に移動させてから
ケージの掃除をしました!
きのこハウスの窓から
出たり入ったり落ち着かない
そうそうじっとしていてね
古い床材を捨てて中を拭いてから新しい床材を投入
この時、チョビちゃんのニオイのついた古い床材を
少しだけ取っておきます(後で新しい床材の上にばらまく為)
今回は、キッチンペーパーを下に敷いてから
床材(紙の床材・麻・牧草)を入れてみました!
キレイになりました
給水器からちゃんとお水が飲めているかまだ未確認な為
お皿にもお水を入れておきました
左右の角にある白い入れ物は、お風呂とトイレです!
ハムちゃんは水に濡れると寒さで衰弱死してしまう事もあるので
水浴びが出来ないのですが、キレイ好きなので
砂にコロコロと体をこすり付けて自分で汚れを落とします