忍者ブログ
だんなさんと仲良く2人暮らししています☆ 日常をのんびりUPしていきたいと思います☆ *赤文字はリンクになっています。
EntryNavigation [このページのタイトルリスト]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先月、念願だったレーシック手術を受けて来ました
術後、目を安静にさせておかないといけなかった為
ずっとブログを更新できませんでしたが
やっと1週間が経ち、状態も安定してきたので
これからまた更新していきたいと思います!
レーシック手術を受けた時の事は
また追々載せていきたいと思います
50298da2.jpeg


レーシック手術後
すぐ撮った
くっきり見えて
感動しました
PR
1月11日
季節の行事続きですが…11日は「鏡開き」の日
だったので、飾っておいた鏡餅を食べました 
c2508e1e.jpeg







包丁で切ると縁起が悪いとされているみたいなので
レンジでお餅が焼けるプレートに乗せてやわらかくしてから
手でちぎってトースターでこんがりと焼きました
a43752cd.jpeg5406c44c.jpeg










77a42502.jpeg

 福袋に入っていた
ポンデちゃんのお皿に
乗せて食べました



風水では…
その年の干支の置物を玄関に飾ると良いとされているので
鏡餅の上に乗っていた、今年の干支のトラのマスコットを
玄関に置きました
だんなさんの誕生日の時に頂いた、お肉を冷凍しておいたので
すき焼きにしました
霜降りのお肉が贅沢です たくさん具を入れました
DSC00285.jpgDSC00286.jpg







お肉がとってもやわらかくて美味しかったです
04e3c396.jpeg













お父さんお母さん、どうもありがとうございました(。。*)



1月7日
今年も七草粥を作りました
七草粥セットという便利な物が売っているので
いつもそれを買って作っています
DSC00114.jpg














当たり前だけど、ちゃんと七草入っていました
春の七草は、せり•なずな•ごぎょう•はこべら•ほとけのざ
すずな(かぶ)•すずしろ(大根)です
DSC00115.jpg












ちっちゃい大根がカワイイ
ダシを3種類(かつお•昆布•いりこ)入れました
味付けは、鶏ガラスープの素・オイスターソース
塩胡椒に生姜
具は七草の他に、油揚げと昨日買ってきた砂肝も投入!
さっぱりしているのにコクのある、中華風お粥
というか…雑炊ができました
DSC00116.jpgc214fb05.jpeg










七草粥セットはフリーズドライの物もありますが
生の方が香りもよくて良いですね
 今は、お節料理で疲れた胃を休め、無病息災を祈って食べる
のが一般的ですが昔は…
邪気を払い万病を除く呪術的な意味あいもあったそうです
1月7日
だんなさんのご両親から、荷物が届きました
お土産や、だんなさんの好きなインスタント麺や
ミスドの福袋に入っていた物(ほとんど貰ってしまった
など、今回も色々と入っていました
fbdcfd93.jpeg














石川県の名菓も色々入っていました
054a59a4.jpeg















福梅は、加賀の藩主 前田家の家紋の梅の花をかたどった
金沢のお正月には欠かせない、お祝いのお菓子です
最中の皮にグラニュー糖がまぶしてあるのが一般的らしいですが
砂糖がまぶしていない物もありました!
8ec5d56e.jpeg













だるまの形をした最中や金粉が飾ってある、おまんじゅう
DSC00128.jpg9b7e99d8.jpeg









お父さんお母さん、どうもありがとうございました(。。*)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最古記事
カウンター
Copyright © ウチ日記♪ All Rights Reserved. Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun | Material by Gingham|Template by Kaie
忍者ブログ [PR]