悲しい事に、寒くなってくると枯れてしまう植物が多くなったので
思い出としてブログに残しておこうと思いました。。
ミニトマト
2009年5月5日 農協の直売所で購入
6月14日 すくすくと育ち、真っ赤な実がたくさんなりました


新鮮なのでヘタがピンとしています
パスタやサラダなどに使いました


7月11日
元気な枝を選んで挿し芽に挑戦
水に漬けておくと…数日後にたくさん根が出てきました


トマト2号
8月3日 小さな鉢に仮植えしていた挿し芽が大きくなってきたので…
8月11日 大きな鉢に植え替え、背が高くなったので棒で支えました


10月13日
トマト2号にも、黄色くてカワイイ花が咲き、たくさん実がつき始めました


11月15日 枯れてしまいました。。
たくさん実をつけてくれてどうもありがとう
トマト3号
8月16日 何枝か作っておいた挿し芽を一緒に植えました
10月13日 みんな、すくすくと元気に育ってくれました


日照時間が短くなり、なかなか実が赤くならなくなってきました
まだ赤くない内に採ってもだんだん赤くなるので採取
奇形ちゃんが出来ました


2009年12月25日
最後のミニトマトさんが、枯れてしまいました。。
今までどうもありがとう

ミニトマトは、日当たりにだけ気を配えば、肥料があまりいらなくて
水も完全に土が乾いてからでいいので、初心者の私でも
簡単に育てられました
挿し芽で増やす事も出来るので楽しいし
暖かくなってきたらまた育ててみたいなぁ


思い出としてブログに残しておこうと思いました。。

2009年5月5日 農協の直売所で購入

6月14日 すくすくと育ち、真っ赤な実がたくさんなりました

新鮮なのでヘタがピンとしています


7月11日
元気な枝を選んで挿し芽に挑戦

水に漬けておくと…数日後にたくさん根が出てきました


8月3日 小さな鉢に仮植えしていた挿し芽が大きくなってきたので…
8月11日 大きな鉢に植え替え、背が高くなったので棒で支えました

10月13日
トマト2号にも、黄色くてカワイイ花が咲き、たくさん実がつき始めました

11月15日 枯れてしまいました。。

たくさん実をつけてくれてどうもありがとう


8月16日 何枝か作っておいた挿し芽を一緒に植えました

10月13日 みんな、すくすくと元気に育ってくれました

日照時間が短くなり、なかなか実が赤くならなくなってきました

まだ赤くない内に採ってもだんだん赤くなるので採取

奇形ちゃんが出来ました

2009年12月25日
最後のミニトマトさんが、枯れてしまいました。。

今までどうもありがとう

ミニトマトは、日当たりにだけ気を配えば、肥料があまりいらなくて
水も完全に土が乾いてからでいいので、初心者の私でも
簡単に育てられました


暖かくなってきたらまた育ててみたいなぁ


PR