2月5日
今まで使っていたパソコンはとても古く動作が重くて
随分前に突然、画面が暗くなってしまい
だんなさんにバックライトの交換をしてもらいましたが
液晶パネルを戻す際に、フィルムの順番を間違えてしまったらしく
ヘンな模様が描かれているみたいになってしまいました
でも文字が見えるようになって良かったと使っていましたが
直してもらってから2年程経った今年の1月中旬頃に
私の不注意でキーボードの上にお茶をこぼしてしまい
入力ができなくなってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
もう寿命だねっていう事になり、値段が手頃だけど
機能も充実しているパソコンをだんなさんが選んで買ってくれました
↓前のパソコンですが、画面の所々に模様が…


注文してからの製造で時間が掛かりましたが
作業過程がPCでチェックできたので安心できました
2週間くらい掛かりやっと到着!梱包がしっかりしていました


DELL Inspiron1564
カラーは、チェリーレッドです!
写真だとピンクがかったレッドに見えたのですが真っ赤でビックリ(・ω・;ノ)ノ
でもキレイな赤なので気に入りました

画面も大きくなって使いやすいです


ワクワク
初めての起動
だんなさんに手伝ってもらいました
新しいPCを買ってくれると、以前からだんなさんが言ってくれていましたが
中々壊れず、多少不自由ながらも、2年以上もずっと使えていました
今回、お茶をこぼすというハプニングがなかったら
まだ使っていたと思いますが
新しいPCはとても快適に作業できるので
こぼして良かったのかなと思いました
(;´▽`)
今まで使っていたパソコンはとても古く動作が重くて
随分前に突然、画面が暗くなってしまい

だんなさんにバックライトの交換をしてもらいましたが
液晶パネルを戻す際に、フィルムの順番を間違えてしまったらしく
ヘンな模様が描かれているみたいになってしまいました

でも文字が見えるようになって良かったと使っていましたが
直してもらってから2年程経った今年の1月中旬頃に
私の不注意でキーボードの上にお茶をこぼしてしまい
入力ができなくなってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
もう寿命だねっていう事になり、値段が手頃だけど
機能も充実しているパソコンをだんなさんが選んで買ってくれました

↓前のパソコンですが、画面の所々に模様が…

注文してからの製造で時間が掛かりましたが
作業過程がPCでチェックできたので安心できました

2週間くらい掛かりやっと到着!梱包がしっかりしていました

DELL Inspiron1564

写真だとピンクがかったレッドに見えたのですが真っ赤でビックリ(・ω・;ノ)ノ
でもキレイな赤なので気に入りました

画面も大きくなって使いやすいです

ワクワク

だんなさんに手伝ってもらいました

新しいPCを買ってくれると、以前からだんなさんが言ってくれていましたが
中々壊れず、多少不自由ながらも、2年以上もずっと使えていました

今回、お茶をこぼすというハプニングがなかったら
まだ使っていたと思いますが

こぼして良かったのかなと思いました

PR
2月3日 「節分」
だんなさんが仕事から帰宅してから豆まきをしました
豆についていた、小さな鬼をおでこにつけて
だんなさんが鬼になってくれました
「福は内~」と言って
家の中に豆を撒いている所です
部屋着
玄関や家中の窓に豆まきをした後、「恵方巻き」を作りました
私が色々と準備をしている間、用意しておいた具材で
だんなさんが作ってくれました
ブラックペッパー好きのだんなさんは、クリスマスプレゼントに買った
うさぎの卓上スパイスのブラックペッパーをふりかけていました
7福神にちなみ7種類の具を入れます
具は、サラダ菜と長皿の左から
エビ・キュウリ・チーズ・カニカマ・玉子・ツナです
具だくさんなので
巻くのが大変そうでした
極太巻きの完成
2本作って、その内の1本をはんぶんこして恵方(今年は、南南西)
を向いて食べました
もう1本をカットして、もやしのナムルと豚汁と一緒に食べました
2月1日の夜から雪が降り出しました

次の日、雪は止んでいましたがけっこう積もっていました
ウチのバルコニーにもけっこう積もっていたので初雪かきしました

前に住んでいた人の置き土産のスクレイパーがついに日の目を見ました

けっこう集まったのに雪だるまを作り忘れ残念。。


雪がまだ残る寒空の中、ウチのマンションの周りでは
作業する人がたくさんいました(・ω・;)

前にゴミBOXが置いてあった場所の
後処理をしている人や
マンション前にある線路で雪かきをしている人達
は、電車がやってくるので作業を中断している所です。。
畑が一面の銀世界


だんなさんも仕事中に車を使う事が多いので
雪が降ると大変みたいですが…
雪が降って喜んでいるのは、私を含め一部の人だけなんだろうなぁ

次の日、雪は止んでいましたがけっこう積もっていました

ウチのバルコニーにもけっこう積もっていたので初雪かきしました

前に住んでいた人の置き土産のスクレイパーがついに日の目を見ました


けっこう集まったのに雪だるまを作り忘れ残念。。
雪がまだ残る寒空の中、ウチのマンションの周りでは
作業する人がたくさんいました(・ω・;)
前にゴミBOXが置いてあった場所の
後処理をしている人や
マンション前にある線路で雪かきをしている人達


畑が一面の銀世界

だんなさんも仕事中に車を使う事が多いので
雪が降ると大変みたいですが…
雪が降って喜んでいるのは、私を含め一部の人だけなんだろうなぁ

1月31日
「アレカヤシ」 一昨年 購入
元気に育ったので2つに株分けしました


その後けっこう枯れてしまったので1つにまとめました
が…苔がこびりついて汚くなってきたので
植え替えしました
ガラスの容器だとしょうがないですね


古くなった根を少し切りました!


少し弱ってきているのを分けたので3つになりました!

「セローム」 去年 購入
最初は葉っぱの数は5枚くらいで世代交代を繰り返していたのですが
一回り大きな容器に植え替えたら、葉っぱが2倍くらいに大きくなって
新しい葉っぱもどんどん出てきました



根もすごいです
今回は古くなったハイドロボールを新しくしたり古くなった根をカットして
お手入れしただけなのでまた同じ容器に植え替えました
葉っぱの形もなんだか変わってしまって…
前の小さい時の方が可愛かったかも


「アスパラ」 去年 購入
ふさふさした感じがカワイイとだんなさんが前から気になっていました
繊細そうですぐ枯れそうだと思い躊躇していましたが…
思い切って試しに育ててみる事にしました
すくすく育ってきたので2つに株分けしました
その内、上に白い石で飾り付けしている小さい方のアスパラちゃんは
私の友達にお嫁に出しました


ほわほわ~として
カワイイです
その後、残ったアスパラちゃんも元気に育ってきたのでプリンの容器から
二人が気に入って買ったガラスの容器に植え替えました

「アレカヤシ」 一昨年 購入

元気に育ったので2つに株分けしました

その後けっこう枯れてしまったので1つにまとめました

が…苔がこびりついて汚くなってきたので


ガラスの容器だとしょうがないですね

古くなった根を少し切りました!
少し弱ってきているのを分けたので3つになりました!
「セローム」 去年 購入

最初は葉っぱの数は5枚くらいで世代交代を繰り返していたのですが
一回り大きな容器に植え替えたら、葉っぱが2倍くらいに大きくなって
新しい葉っぱもどんどん出てきました

根もすごいです

今回は古くなったハイドロボールを新しくしたり古くなった根をカットして
お手入れしただけなのでまた同じ容器に植え替えました

葉っぱの形もなんだか変わってしまって…
前の小さい時の方が可愛かったかも


「アスパラ」 去年 購入

ふさふさした感じがカワイイとだんなさんが前から気になっていました

繊細そうですぐ枯れそうだと思い躊躇していましたが…
思い切って試しに育ててみる事にしました

すくすく育ってきたので2つに株分けしました

その内、上に白い石で飾り付けしている小さい方のアスパラちゃんは
私の友達にお嫁に出しました

ほわほわ~として
カワイイです

その後、残ったアスパラちゃんも元気に育ってきたのでプリンの容器から
二人が気に入って買ったガラスの容器に植え替えました
