忍者ブログ
だんなさんと仲良く2人暮らししています☆ 日常をのんびりUPしていきたいと思います☆ *赤文字はリンクになっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月30日
ナデシコ(ダイアンサス(四季咲きナデシコ)
「見ていると思わず撫でてしまいたくなるような可愛い花」
という事から、撫子と名付けられ
種類は、約300種もあるそうです
少し前までこんなにキレイにたくさん咲いていましたDSC09542.jpg




















すごく根つきがいいので鉢にこびりついてしまい
なかなか取れなくて大変そうでした
鉢から取ったらものすごく根がビッシリでビックリ(・ω・;ノ)ノ
白くなっているのが全部、根です
DSC00268.jpgDSC00269.jpg








寒さで弱って茶色くなってしまった葉っぱがたくさんあったので
二人で一生懸命とりました
DSC00271.jpgea08395e.jpeg







だんなさんが間違って元気な茎を切ってしまったので
ダメもとで挿し芽にしてみました!
1時間くらい水につけた後、だんなさんのバラの枝の
挿し芽のおうちに入れてあげましたDSC00277.jpgDSC00280.jpg









cad9ba43.jpeg


今は温室に入れてあげているので
新しい葉っぱもたくさん出てきて
この写真の時よりも元気です
また、たくさんお花が咲きますように



PR
1月30日
プリンセスロードとナデシコの植え替えをしました!
プリンセスロード
「願いを実らせ、プリンセスへの道を歩む」という思いをこめて
作り出された縁起のよいバラだそうです
↑のリンクのサイトを見たら、プリンセスロードは切らないで
枝を折って剪定すると書かれていてビックリ(・ω・;ノ)ノ
他のバラと一緒にガンガン切っちゃっていました…
しかも折って剪定していれば実がなって食用にできたみたいなのに
左の去年撮った花と数日前に撮った冬眠前のお花の色が全然違いますが
切っちゃっていたせいなのかなぁ。。
今度からちゃんと調べてから育てなさい……(。。)o(-゛-;)バシッ
DSC08351.jpg513757a5.jpeg







根の間についている古くて硬くなった土を落としてから
DSC00258.jpgDSC00257.jpg







オリーブのとサイズ違いの鉢に植え替えました9cc45f10.jpeg





















DSC00259.jpg


植え替え後は
お水をたっぷりとあげました






またこんな風にキレイに咲いてくれて今度は実もなるといいな
DSC08349.jpg




















1月27日
プリンセスロードというバラちゃんが
なかなか冬眠してくれず1月過ぎてもまだ満開で
このままだと、今度の花つきが悪くなってしまうので
次の週末に植え替えして強制休眠させよう
という事になり、その前に花と蕾をカットしました
蕾がたくさんあって枝も八方に広がってすごい事になっています
DSC00245.jpg














伸びすぎていた枝も少しカットしたら、すっきりしました
7940e8c8.jpeg














カットした花は、キッチンや洗面所トイレなどに飾りました
ちなみにこの写真はトイレですが
風水的に、トイレや鬼門に盛り塩を置くのは鉄則なので必ず置いています
(10日に一回くらい新しい物に交換)
ed372ecc.jpegfe12a167.jpeg








 

私はすごく冷え性なので、2種類の生姜漬けを作りました!
2つとも、生姜の下準備までは同じです

下準備
●生姜をよく洗って皮ごと千切りにします
●耐熱容器に入れラップをして30秒ほどレンジで加熱
6c21bed0.jpeg







生姜ハチミツ(生姜50g・ハチミツ100g)
保存容器に、下準備した生姜とハチミツを入れるだけ
DSC00164.jpg70f86e23.jpeg







生姜梅醤油(生姜50g・梅干2個・醤油100ml)
以前、だんなさんのお母さんから手作り梅干を頂いたのでそれを使用
梅干の種を取り、果肉を包丁で叩いて
57e2f1d0.jpeg762c53fd.jpeg







保存容器に、下準備した生姜と叩いた果肉と種と醤油を入れる
fca45587.jpeg89747689.jpeg









48316e55.jpeg
寒い日は、生姜ハチミツに
温かいお湯を注いで
飲んでいます
ハチミツの優しい甘さの中に
ほんのりと生姜の辛味がして
おいしいです



a200875c.jpeg厚揚げを両面焼いて
最後に、生姜梅醤油を入れ
さっとソテーしました!
色々な料理に使用して
いますが
さっぱり食べられるので
だんなさんにも好評で
良かったです
1月27日
府中市は今まで、ゴミBOXという物があり24時間いつでも
ゴミが捨てられるので、ゴミ出しが便利だからという理由で
府中市に引っ越す人もいた程だったのに…
そのゴミBOXの撤去作業が始まりました
今まで左側の白い貯水タンクの前にあった緑とオレンジのゴミBOXが
とりあえず、前の駐車場に移動されていました
ff3da196.jpeg














2月11日廃止のハズだったのに…Σ( ̄ロ ̄lll)
府中に引越してきてまだ4ヶ月くらいなのに…残念…

それから、ウチの斜め前にあった駐車場が壊され
そこに分譲住宅が建つらしく作業が始まりました。。
8b99acfa.jpeg















ゴミBOXの撤去作業と家を建てる作業とで、Wでうるさい日でした
これから家が建て終わるまでうるさい日々が続きます。。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最古記事
カウンター
Copyright © ウチ日記♪ All Rights Reserved. Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun | Material by Gingham|Template by Kaie
忍者ブログ [PR]