忍者ブログ
だんなさんと仲良く2人暮らししています☆ 日常をのんびりUPしていきたいと思います☆ *赤文字はリンクになっています。
EntryNavigation
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月20日
23時半頃、新宿から高速バスに乗りました

21日の朝7時頃、金沢駅に到着
もう何回も深夜の高速バスに乗っていますが
途中トイレ休憩が何回かあり、車内も暑かったり寒かったり
うるさい人もいたりするので、いつも眠れません
でも、だんなさんはいつも熟睡していますDSC09783.jpg








DSC09788.jpg東口駅前には、すごく大きくて立派な
木製の「鼓門」があります




DSC09790.jpg前にあるベンチでパンを食べました!
駅構内に7時くらいからやっている
美味しいパン屋さんがあるので
いつも、だんなさんのお父さんが
車で迎えに来てもらう前に
買って食べています




夜に、だんなさんの弟の滋さんの働いている、お店に行きました
ボリュームたっぷりで、天ぷらもおそばも美味しかったです
DSC09802.jpgDSC09806.jpgDSC09803.jpg





22日
DSC09811.jpgだんなさんがいないなと思ったら
家の敷地内にある家庭菜園にいました





お昼前に、みんなでドライブに行きました
途中、尼御前(あまごぜん)SA に寄りました!
DSC09819.jpg加賀野菜の五郎島金時芋を使ったソフトクリームを
お母さんに買ってもらいました
さつまいものザラっとねっとりとした感触が少しあって
お芋の自然な甘さがして美味しかったです

0972ca86.jpeg冷たいミストが出てくる
扇風機の前のベンチで
ソフトクリームを食べながらくつろぐ
だんなさん





その後、だんなさんより少し年下の親戚の人が働いている
レストランにランチを食べに行きました
リストランテ ラ・ヴィータ
4つのお店が集合している「かぼちゃ村」というところにありました!
DSC09826.jpg











すごく人気らしく、店内はほぼ満席で
予約のお客さんがひっきりなしに来ていました
内装にもこだわっていてオシャレで味も美味しかったです
ただ、突然行ったので予約と予約の間の40分ほどしかいられず
慌てて食べました
そんな中、仕事の合間に親戚の人がデザートを持ってきてくれました
すごく美味しかったんですが、味わって食べられず残念でした。。

食後、加佐の岬に行きました
夕陽がキレイに見られる事で有名な場所みたいです
この日は風が強く、帽子が飛んでしまいましたが
遠くの方まで海を見渡せて
陽が当たって海がキラキラ輝いていてキレイでした
DSC09849.jpg














DSC09846.jpg加佐岬灯台がありました
ピサの斜塔みたいに
少し傾いていたのが気になりました








DSC09875.jpgその後、東尋坊に行きました
10年くらい前にツアーで
寄った事がありますが
その時よりも賑わっていて
更に観光地化されている感じがしましたが
断崖絶壁はやっぱり迫力があるなぁと思いました



DSC09905.jpgその日は、お母さんの誕生日だったので
帰宅後、だんなさんと一緒に
ケーキを買いに行きました
昨年買った所と同じケーキ屋さんで買いましたが
甘さ控えめで変わらず美味しかったです


23日
だんなさんとお散歩に行きました
家の周りは、田んぼが広がっていてとてものどかです
DSC09922.jpg













だんなさんの母校に行きました
DSC09925.jpgDSC09930.jpg






去年に引き続き、夜はだんなさんと一緒にビーフカレーを作りました
上にステーキとアスパラをトッピングしました
喜んでもらえたので良かったです
DSC09949.jpg



 











 

PR
COMMENT
POST
MANE:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
COLOR:
PASS:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
TRACKBACK
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最古記事
カウンター
Copyright © ウチ日記♪ All Rights Reserved. Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun | Material by Gingham|Template by Kaie
忍者ブログ [PR]